トップ «前の日記(2005-07-25) 最新 次の日記(2005-07-28)» 編集

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2005-07-27 [長年日記]

Hyper Estraier(続)

ローカルの日本語ファイル名なファイルを検索した場合、Hyper Estraierは日本語を全部エスケープしてリンク貼ってくれている。

まあそもそも、日本語ファイル名なんか使うなよとか、fileプロトコルなんかブラウザから使うなよっていう話もあるが、自分で作るファイルだけではないのでそうもいかない。

エスケープされたままだと実体にアクセスできず困るので、無理矢理エスケープ解除を試みる。じゃあRubyから触れるようにと、言語バインディングをダウンロードしたところ、extconf.rbで転けた。いや、どうせSWIGコンパイルしないといけないようだしWindowsのコンパイラを入れてない現状ではちょっと面倒か。直接estseek.cを書き換えるのも同じ理由でパス。

しょうがないので、
open-uriでCGIを叩いた結果を取ってきて必要な部分をunescapeして表示し直すCGI(2段CGI)、という力業で逃げるのを検討。う〜ん、猛烈にかっこわるい!

(2005/8/5追記)公開したら?という声もあるようなのでWikiに公開してみた。恥ずかしいソースなのだが..。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
あし (2005-07-27 13:00)

ああ、estcmd を使えば良かったのか。

あし (2005-07-28 10:48)

結局estcmd出力を整形する手間よりは2段CGIを選んでしまった。まあ見た目わからんし良いか。