トップ «前の日(06-22) 最新 次の日(06-24)» 追記

あしたに日記[RSS]

Wiki/Bookmark/Top


2004-06-23

コルゴ

時差ボケと暑さで体調悪くて一日休んで出社したら、
KORGOというWORMが会社に蔓延していた。WindowsUpdateを当ててない人は軒並み感染。スゴい感染力だ。測定器もやられた。最近のオシロスコープやロジックアナライザなどの測定器はWindowsで動いていて、なんともやっかいだとは思っていたが..。

そのかわり、感染しても再起動を繰り返すだけで無害といえば無害。まあ隠された機能があるのではなんて言う人もいるぐらいだが。


2005-06-23

「空港にて」村上龍


えらくひさしぶりに村上龍を読んだ。「コインロッカーベイビーズ」「愛と幻想のファシズム」あたりは愛読書と言ってもいいのだが、それ以外はどうもエログロナンセンスに偏っていてピンとこないものが多い。
まあもともと明るい話を書く人ではないんだけども、この小説集は、「いろいろな閉塞感を感じながらそれを受け入れる、あるいは逃げ出す」人々に焦点を置いたもの。暗い話ばかりだが、不思議と悲壮感は少なく、「人生いろいろやねえ」と言った感じで淡々と描写している様は悪くないと思った。あいかわらず金持ちの描写が特徴的なのと、すぐ最高傑作と言ってしまうのが村上龍的であるが。「半島を出よ」も読むかなあ。最高傑作と評判の高かった「5分後の世界」が、どうもピンとこなかったので、それ以降どうも手が伸びないんだよなあ。

病気その後

息苦しさにずっと悩まされているのだが、たった今大変なことに気がついた。
'''ビール飲んだら息苦しさ減ったよ!'''

...やっぱストレスかなあ。時事ネタで'''「ビオフェルミン飲むよりビールだよ!」'''とか言ってみるが、そういうもんでもないだろう。

でもなあ、ストレスならデスマーチ気味だった去年の年末あたりが最悪で、最近はストレス少ない方なんだけどなあ。わからん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

すまいり [村上龍は僕も以前よく読んでたよ。読まなくなった理由もおんなじだぁ。エログロいよね、やっぱり。 といいつつ実はちょっと..]