nfs

マウントされる側の設定

  • /etc/exports に、マウント許可するディレクトリを書く。
  • /etc/hosts.allow にマウント許可するマシンを書く。
  • nfsdを再起動。 Vine なら /etc/rc.d/init.d/nfs restart とか。

マウントする側

mount -t nfs される側マシン:パス する側パス

automountについて

nfsマウントとautomountを同時に行うとぶつかってアンマウントできず、嫌な感じである。 automountデーモンに

kill -USR1 PID

したあとに、

sync

して、さらにnfsを再起動したりするとアンマウントできたりする。

automountの使いかた

/etc/auto.masterのエントリが

/misc /etc/auto.misc --timeout=60

だったとする。で、 /etc/auto.miscのエントリが

cd -fstype=iso9660,ro,nosuid,nodev :/dev/cdrom

だったりすると、/dev/cdromが、/misc/cd/にマウントされる。 マウントされるタイミングは、/misc/cdに入ったときとか。 あと、この設定だと、/misc/cdから出て、60秒たったらアンマウントされる。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Automount.html

ユーザIDのマッピング

NIS引くのはめんどうだけど、uidの連携をとりたいとき。

Services for UNIX

windows のフォルダをNFSマウント http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/lib/interix/nfs.jsp