Solaris

Solaris FAQ

/homeが消せない

automounterのしわざ。/etc/auto.masterを修正してumountすれば chmodできる。

passwdで「アクセス権がない」と怒られる

nisを張ってないのにnisが有効になってたりしない? /etc/nsswitch で、passwd filesになってるかどうか。(passwd files nisだとだめ)。

ネットワーク関連設定

だいたい以下のふたつのとおりにやれば解決する。

/etc/hostname.hme0はどうやらIPアドレス指定のほうがよさそう。名前でいれると、そんな名前にはできない!と起動時に言われる。

アプリ

GNUツール

SunFreeware...GNUツールなどのバイナリがおいてある。

gccのインストール

いずれ書く

アプリのインストール

Solaris用のバイナリパッケージは、

pkgadd -d ./hogehoge

のようにインストールする。

Tips

起動時のスクリプト

/etc/rc?.d 内に、たとえばS88sendmail等のファイルがあるとsendmailがデーモンとして起動される。_S88sendmail等、ファイル名を変えれば禁止されるみたい。

こまったときには

なにも受けつけなくなったときは、[Stop]+[A]でモニタモード。

sync

で再起動する。 立ち上がらなくなることはマレだが、最悪は

root cdrom

すれば、CDROMのミニルートで立ち上がる。それからhddをマウントすれば 復旧できるかも。

あと、共通デスクトップ環境でユーザ名を入れると凍る、という謎な不具合は、 「復旧モード」でログインすると回避できたりする。

パスワードを忘れた場合

[Stop]+[A]でモニタモードに入った後、

boot -s

とすると、シングルユーザモードに入る。その後、

/bin/passwd root

と入れればOk。しかしまあ、これは結構危険な方法だよなあ..。

ディスク環境

# format

でディスクの物理的な環境が調査できる。ディスクを選択して、

format> partition partition> print

と入力すると、パーティショニングの状況が分かる。 論理的には、これをどうマウントしているか、ということで、

df -k

とか、

more /etc/vfstab

とかで見れる。

パッチ

ここ に、パッチが山ほどおいてある。 基本的には、 ここ に習って、recommendedなパッチを当てるといいみたいだが、何?シングルユーザモード?あかんがな、運用中やがな..。あ、どうやら、rebootすればいいみたいだけど、うーむ、今は無理だな。

/ファイルシステムが死んだ!

fsckで復旧できるような状態なら、以下のように復帰するしかないか。 インストーラCDROMのミニブートで起動

stop+[A] boot cdrom

とちゅうの言語選択とかそのへんでてきとーにCtrl+Cで抜ける。

fsck -y /dev/hogehoge

で、fsckをかけて復旧。-yオプションは全部の問いにyと答える。

デバイス名は、たとえば、/dev/rdsk/c1t1d0s0 とか。

終わったら、

stop+[A] boot

して再起動。